杏子とOLの出席簿

20代女子ふたりの背伸びをしない交換日記。

ヒールの音を響かせて【杏子 出席】

by あしきょう


f:id:koukandairy:20190320160719j:plain


おさらいをしよう。

最後に彼に会ったのは、昨年秋のこと。ちらりとすれ違ったときで、優しい笑顔で手を振るのがせいぜいだったが、彼もはにかんだように笑ったので印象に残っている。


あれから半年。

ワタシは都内某所で、物陰に隠れて彼の様子を見ていた。


ワタシは先日短い一時帰国をしていて、予定を詰めに詰め込んだ中で、わずかにあった予定と予定の間の時間で、彼がいる場所を訪れた。


彼に会うべくか会わないべくか、帰国の前からうんうん悩んでいた。


ワタシたちが出会った地を彼が離れるときに、ちょっとぎくしゃくしてしまった。無理にでも会いたいとせがんだワタシと、バタバタするのが嫌だしまた日本で会えるでしょ?という彼と。


些細なことかもしれないけれど、ワタシにはそれが大きな不安材料で、しつこかったろうか、嫌われてしまったろうか、と気になって仕方なかった、半年の間。


単に忙しかっただけだろうと思うし、彼が‘あしきょうに嫌われていない’という安心からそうなっているのだろうとはわかっていたけれど、ラインの返事が簡単だったり、インスタにいいねをくれなかったり、ワタシのほうは彼がワタシを好いてくれているという確信がなかった状態でのそれは、なかなか堪えた。


顔を見れば、彼がワタシを好いているか愛想が尽きたかわかる。だから、顔を見るまでは‘好き嫌い’については考えないでおこうと思った。


文字だけでいくらでもコミュニケーションが取れる今の時代に、ワタシたちはその危うさもよく心得ておくべきだと思う。発した本人が思っていないニュアンスで、相手に伝わってしまうことも、ある。


でも、もしとっくに嫌われているとしたら、ここで会いたいと言ってもっと嫌な思いをさせるのではないか。


恋する女は大体ネガティブだ。


会いに行くとしても、一瞬だけ顔を見て去ってこよう、とツンデレプレイを考えていたのだが、いやそんなことするくらいなら会わないでもいいんじゃないかな、とか、心は揺れる。


そのうち、突撃って状況によっては迷惑かもしれないな、と思い直し、簡単にメッセージを入れた。


何日から何日まで日本にいるけれど、ちらっとお会いできたりしません?


それに対して、彼は、悪い、今月は休みなしなんだ!と返してきた。


「うーんこれって、ゆっくりお茶したいとかそういうリクエストに見えるよね〜」


と言ってきたのは、4つ歳下の友人だった。


この返事を受けて、駆け出しの今は会いたくないのかもな、もっとお互い何かを成し遂げてから会いたいよね…! と斜め上の方向に想像をして突撃を諦めていたワタシに、友人は言った。


「会ってきたら? 5秒で帰ってきてよ。そのほうが、会わないより彼があしきょうちゃんのことを‘考える時間’が増えるよ」


不思議ちゃんなその友人は、赤ちゃんのような独特の口調のまま、いつも核心をついたことを言うので、彼女の意見は頼りにしていた。


そして冒頭のワタシに戻る。

友人の作戦をそのままに実行しようと、彼の様子を物陰からうかがっていたのだ。


結局ひとりだとひよったワタシを見かねて、先の彼女と共通の友人が付き添ってきてくれた。彼女は顔が割れていないので、ワタシに先んじて、彼の周辺の様子をそれとなく探って戻ってくる。


今だ! 行っておいでよ。


たくさんの友人の助けと応援を得て、ワタシは今ここにいる。でも最後の最後は自分の勇気を使わないと。


その段階で腰が砕けそうに緊張していたが、ワタシはそんな様子は微塵も見せないように、強い女を作って一歩踏み出した。


自分にまっすぐ近づいてくるヒールの音に、彼はこちらを向いた。ワタシだと気づいた瞬間、彼はにやにやと笑みを浮かべた。


---あ、この人、ワタシのこと好きだな。


そう確信して満足したワタシは、「どうもどうも」といつも通り悠長なあいさつをする彼の声を遮るように、右手に持っていた小さな紙袋を彼の前に突き出す。いきなり顔の前に現れたものを咄嗟に両手で受け取りつつ、彼が慌てているのが見える。


「ご祝儀。じゃあね」


彼の手に袋が安定したのを確認して持ち手の紐を指から離す。ワタシは彼の言葉を待たずに踵を返した。オックスフォードシューズでヒールの音をがつがつと立てながら。


「ええええ!」


普段は落ち着いて冷静な彼が、今までに聞いたことがないくらい、びっくりした声を上げているのを背中に聞く。ワタシはひっそりほくそ笑んだ。


いつもはワタシに対して安心をしているんだろけれど、たまには彼の心、かき乱してやろうじゃないの。


なぜだろう、東京はワタシをSにするのかもしれない。




失うこと、捨てること【OL 登校前】

by ちやほやされたいOL

 

 

もう怖いんだ

と語る肩は震えていた

 

 

私は頷きもせず

沈黙を挟みながら紡がれる想いを聞いていた

そうするほかなかった

安い励ましの言葉をかけるのは無責任に思えたからだ

 


かつて愛したものを

怖いと思ってしまうのはどんな感覚か

それはある日突然ではなくて

長い年月をかけて少しずつ歯車がズレるような緻密な狂いなのだろう

 


私はそれを見たことがないが

想像を遥かに超える苦しみと決断があったはずだ

言葉にすることも何度も躊躇っただろう

 

 

なんとか気の利いた言葉をかけようともしたが

これといった助言も手をさしのべることもできないまま

ただ、吐き出される内面の熱を浴びて眠りについた

血を吐くような告白であった

返り血を浴びた感覚になったから

 

 

翌朝

首から肩のけだるさを背負って体を起こすと、部屋は私1人になっておりなにも知らない朝日が窓から入り込んでいる。

しかし丁寧に畳まれた肌掛けだけはその人が先ほどまでここにいたと主張していた。

 


どんな感情で1人身を起こし部屋を出たのだろう。

私はなにかの役に立てただろうか

 

 

 

慣れ親しんだ環境や関係を捨てるのは

ちっぽけなその人1人では抱えきれないと想像がつく

世界からはみ出して、誰もいなくなってしまう感覚に陥るだろう

その人は耐えられるだろうか

仲間はいても味方はいない

なにもかも、1人で耐えねばならない

 

 

 

 

 

耐えようという捨て身の決意なら

私は味方になりたいと思った

 


大きな痛みを負うことは避けられないだろう

その人の決断が正しいものなのか、世界中の誰も教えてくれない

 

ならば私だけは信じよう

その人が傷付かないようにではなく

傷付いて帰ってきた時にただ抱きしめられるように

 

 

折れた心を抱きしめて【杏子 保健室】

by あしきょう

 

f:id:koukandairy:20190218033534j:plain

 

何を隠そう、ワタシは祖国から遠く離れてアーティスト活動をしている。日々チャンスを掴もうと様々な奮闘をしていて、その中にはオーディションの申し込みやコンクールへの参加、はたまたSNSでのセルフプロデュースも含まれる。

 

この数年、大きなコンクールへの挑戦ができないでいた。かつて中央の華やかなコンクールで賞を取ることに励んでいた時代もあった。でもどこか突き抜けることもできないでいるワタシの成績は鳴かず飛ばずだった。

 

果ては、人が「これはあしきょういけるのでは」と言った大会で、大負けした。たぶん実力だけでなく、政治的情勢もあったと思う。でもそれでも誰もが無視できないほどの才能をそこで発揮できれば、勝てたわけで。

 

自分の至らなさは自覚していた。そこからは、無駄に心を傷めるのはやめようと思った。当たりまくって鍛える人もいるけれど、そんなことをしたらワタシの自尊心は粉々になってしまうと思った。

 

例えるなら、永遠に就職活動をしている感じだと思ってもらっていい。一度に60社も受ける必要はないけれど、就活が何年も何年も続いている。周りも何年も続けている人ばかりだから、ライバルは多岐にわたる。

 

しかもこの闘い、一度勝っても「アガり」がない。

 

オーディションやコンクールを外して活躍に至る人もいる。ほかの道もあると言えばそう。でもそれはそれで人脈がものを言うわけで、なにかのコンテストに参加することは、わかりやすくかつ誰もができることなのだ。

 

ワタシは数を打たない代わりに、時を待った。自分が準備万全で挑める闘いを待った。そして数年越しにやっと重い腰を上げて挑んだ闘いは、落選の手紙によって終わった。勝ち進んだときのために空けておいたスケジュールが、手帳の余白として虚しく佇む。

 

何をうつつ抜かしていたのだろう。数を打たないということは、一回一回の落胆も大きいだろうに。

 

我ながらえらいなと思ったのは、手紙を読み終わった途端に、別の挑戦に着手したこと。そうでもしないと心が持たなかった。何か成し遂げなければいけない使命を作らなければ、表現の世界に戻れなくなる気がした。

 

でもその晩は友人と夜中までバーで過ごした。

 

ディスクジョッキーが奏でるけたたましい音楽に体を乗せてばかのように騒ぐ人たちを遠目に、淡々と一杯のジントニックとLサイズのレモネードを飲んだ。あまりに喉が渇いていて、心と体が満足に潤うだけのジントニックを入れたら、破産してしまうと思った。

 

表現を捨てたらもっと楽に生きられるのに。なんでやめられないんだろう。レモネードを煽るときすら、脳内には次は何を表現するかという考えしかなくて、新しい表現について、アーティストの生きる道について、友人と真剣に語った。

 

ワタシの需要はどこにあるのだろう。

 

落選通知を受け取るたびに、生きていることすら否定された気分になる。だから、居場所が欲しくて、存在意義が欲しくて、次のことに手をつけてしまうのだと思う。これは中毒なのか、依存なのか。

 

 

冷たいキスで温めて【OL 雪で休校】

byちやほやされたいOL

 

踊るように雪が舞っていた
道路を覆った白い結晶が
アスファルトに勝てなくて溶けていく
頬を切るような冷たさに世界が怯えて
スローモーションを繰り返している
どうしようもない倦怠感と

すべて清算したくなる衝動

 

1年ぶりにメッセージのやり取りをした
今、恋慕する存在があること
その方とよい関係であること

 


そうかと頷くように既読がついた後
「お幸せに」と通知がおりてきた

 


最近の事情を知ってほしいとか
見せびらかしたいわけではない
どちらかというと私は別れを用意しておくタイプの人間なので
そういったことを披露するのは避けたい性分なのだが
自分の中でけじめをつけたかった

 

どうでもいい人ではなかったから
丁寧な儀式で終わりにしたかったのだ

 

一昨年の12月に終わったくだらない恋は私の脅威の引きずりにより生殺し状態で保存されていた。

 

f:id:koukandairy:20190213162651j:image

 

 

絶望にも希望にも似た静かな雪

孤独とも愛とも違う柔らかな魔法

 

知りたいことを知りたいとも言えない臆病者の憧れだった
どうでもいいフリをして、でも知りたくて堪らなかったこと
「ずっと聞けなかったんだけど、本当の名前はなんというのですか?」
別れてから1年以上たってから教えてもらった彼(通称:本命)の名前は、私が想像していたものとは少し違っていた

今思えば、名前さえ聞けなかった恋がうまくいくわけがないのだと少し笑った。

 

 

 

「僕は君を幸せにできなかった」とメッセージが届く
たしかにね、と思ったけどこれでは当時の私が浮かばれない
「私はあなたといた時間幸せでしたよ」と返した。
事実、私は哀しくなるほどに彼が好きだった。また通知が光る。
「過去形になっていて安心したよ」

 

 

ずっと冬は嫌いだった。大切なものを奪うから素直になるといなくなるから

過去形にしたのは無意識だったので、私は満足のいく決別ができたということなのだろう。

 

やっと普通に話すことができそうだからと、食事に誘われたが
断った。もう必要ない

 

つけっ放しにしていた加湿器の影響で窓枠は濡れている
曇り硝子を開けると寂しい国の絵画のような景色が広がった
見渡せる範囲に人影はない
みんなどこかに行ってしまったかのように
これからどこへでも行けると励ますように

 

紅茶を淹れてチョコレートに手を伸ばす

彼のLINEは非表示にして
新しく開いたページにメッセージを送る

「日曜日休みなので時間があれば会いたいです」

 

 

冬は嫌いだった。

でも変わるかもしれない。

あの時には気付かなかった雪の温かさを知ったから。

 

 

 

 

 

 

 

魔法のカードに諭されて【杏子 休み時間】

by あしきょう


f:id:koukandairy:20190130041423j:plain


占いが気休めになるなら、気が済むまでしたらいいと思っている。と言いながら自分はまだ対面での占いセッションなどには足を運んだことがない。


小学生の頃から時折、ネットで無料の占いを覗くのが好きだった。相性占いでつい入力した誕生日があったら、もう恋は始まっている。


占いを過信するつもりはない。心理学から見れば誰にでも当てはまるような言葉遣いで人の心を巧みに操っていると言うし、占いなんて科学的根拠は無いとはよく言われる話だ。


ワタシはそこがむしろ気にいっている。だって、本当に科学的根拠がある説に基づいて、彼はワタシに興味がないなんて証明された日には、立ち直れないじゃないか。


1月はいろいろなサイトで今年の運勢を占ってみましょうという特集が多く組まれる。ちょっとした息抜きには楽しい。


最近気にいっているのはタロットだ。もともとタロットはある種の偶然性に結果を委ねているから、ネットの占いでも本物と似たような精度を担保できるのではないか、などと思うのは素人の意見か。


2019年の恋愛運、引いたカードは女教皇。お互いを高めあえる恋、知性のある人の愛に満たされる、プラトニックラブ、どこか秘密めいていて大っぴらな関係にはならない、けれど精神的に支え合える、派手さはないが静かで落ち着いた恋。カードの意味はそんなところだ。


この結果を読んで何かがストンと腑に落ちた感覚がした。


そういえば大っぴらな関係ってなんだろう。当人同士がお互いを思いやって満足していたら誰に言う必要もない。お互いのことを大切に思って、相手に見合うように素敵でありたいと自分を磨き、いつも心に相手の存在があるような、でもそれを誰に明かすでもない。そんな関係、なんだか素敵だなと思う。


プラトニックラブ? 歓迎だ。いちゃいちゃしていないとお互いのことを感じられないような恋なんて、むしろいらない。


他人から見たら、この恋は可能性がないように見えるかもしれないし、ワタシがただ都合の良いように解釈して孤軍奮闘しているようにも見えるかもしれない。


でもそんな事はどうでもいい。ワタシに対する彼の態度を知っているのはワタシだけだ。だったらワタシは自信を持って自分の思う方向を見るよりほかない。


ワタシは次に彼に会ったときに、彼がやっぱりこの人は素敵だなと思ってくれるような人でありたいなというささやかな目標がある。次に会うときを待たなくたっていい、お互いの近況はSNSでわかる時代だ、あの子はがんばっている、僕もがんばろう、そう思わせる存在でありたいし、彼ががんばる様子を見ればまたワタシもがんばれる。


彼がワタシの影響受けているのはワタシの目には明らかだ。ワタシと仲良くするようになってから変わったなと思う部分がいくつかある。ほんのささいなことだけれど、でも少しでもわたしが良い影響を与えられているなら、嬉しいと思う。


ワタシはそんな彼を見てひとりで微笑むだけで満足だ。彼の周りの人がワタシの存在に気づく必要はない。逆もまた然り。彼だけがワタシの変化に気づけばそれでいい。


でも他方で変わらなくてもいいと思う。彼が信じる道をそのままに進んで欲しい。その道の先にワタシがもしいなかったのなら仕方がない。でももちろん、いつかまた道が交わればいいなと思う。


彼には歩み始めた新しい道をいけるとこまでどんどんいってほしいと思っている。自分を信じて、そのままに突き進んでほしい。いけるとこまでいって、持てる才能を存分に発揮してきてほしい。それがワタシの1番の願いだ。



愛されたくない 【OL 出席】

byちやほやされたいOL

 

突っ走っていると自分を見失うことがある
駆けているうちに体と心が分離して
違う速度で1人追いかけっこをしているような感覚だ
体が心に追いつかないこともあるし、逆も然り

 

koukandairy.hatenablog.com

 

1年ぶりに会ったあなたは
変化していて、でも芯はくっきり
相も変わらずの美しい人だった

短い帰国の中での答え合わせが
あしきょうちゃんなりに満足のいくものであったなら私も嬉しい

 

私の中で2018年は
なんというか、うまくこなしたと思う
仕事はいい立ち位置をキープした
対人関係については、そうだなうん
勝手に沼に落ちて勝手に死ぬ、みたいなことが多かった気がするんだけど

 

そんなとこが私らしいなと思ったり
逆にそうでないと私じゃないよなと思ったり

f:id:koukandairy:20190118200657j:plain

 

 

年末、ない頭を使って愛について考えていたら心が死んだ

広辞苑で調べてもしっくりくる意味は見つからないし
どんな映画を観ても本を読んでも、愛の片鱗は見当たらなかった。
そんな時に頼るのは大抵、師匠だ
師匠とは知識の倉庫のような人で、私の出会った中で最も頭の切れる人物のうちの一人だ

タバコの煙と一緒に品のある言葉を吐き出す師匠のことを私は敬愛し
わけのわからない大きな疑問と対峙する時にはつい彼に助けを求めてしまうのだ

 

 

「愛されたくないという感情の正体はなんだと思いますか」
突然OBからこんなメールが送られてきて
実に回答しにくかっただろうと思う

 

とりあえず、なんか精神状態がやばいんだろうな
くらいは想像つくにしても
テーマが重いし抽象的すぎる

なにこれ大喜利
とか思うだろう普通の感覚なら

 

師匠は私がメンタルヘルスの気があるのを知っているし
頭は悪い癖に小難しいことが好きなのも知っている
だからすぐに返信はしてこないだろうと踏んだ

 

予想は的中
返信が来たのは翌日だった
しかし私はその返信内容に驚き
近年稀に見る衝撃を受けることとなった

 

 

以下、師匠からのメールから抜粋である

''先日ルーベンス展に行きましたが、17世紀の宗教画には、当時の愛が表象としてそこにあったのではないかと感じました。恐らく、愛は寓話的で、具象的なものだったのではないかとも。

名前の呼び方が相手の欲望の所有を表すと誰かが言っていましたが、所有されることを拒否しているのなら、愛されることから逃げるのもまた、まともな感覚なのではと思います。''

 

 

 

頭の中で何度も文章を読み、その度に心が熱くなった。何度でも感動できそうだった
私は正直ルーベンス17世紀も詳しくない
欲望の所有なんて考えたこともない
でも私の欲しい答えに辿り着く為の道筋を照らしてくれるメールだった
絶妙なヒントの与え方に感銘を受けたのだ

 

感動しすぎていてもたってもいられず
結局年末に師匠と会った
会って話がしたかった
私がいかにあのメールに心を掴まれたか伝えても師匠は飄々とした様子で赤ワインを舐めるだけだったが
そんな様子もまた素敵だった

 

年末、体調を崩して部屋に幽閉された時間があまりにも暇だったので
物思いに耽ることにしたのだが
私がない頭を絞り出して1万歩譲ってギリギリ納得できた仮説はこうだ
愛とはきっと神様みたいなものなのだ、と


誰も姿を見たことがないのに、信じたがる
崇拝したり縋ったり絶望したり恨んだりする
人間が創り出した虚像
しかしながらきっと誰しもの頭の中に絶対に存在する
人間は信仰がないと生きられないとなにかで読んだが
それはつまり「人間は愛がないと生きられない」にも近いと思った。
あの日愛されたくないと思ったのは、
私には神様は必要なかったからだ
孤独がいいから



いつかなくなる関係なんて最初から、ないほうがいい

 


骨の髄まで拗らせが染み込んだ私の体では
求めたり求められたり
愛したり愛されたり
そういうことはもうできないだろう
できる自信がない
と、唐突な自信喪失により
頭をひしゃげて虚しさに海に溺れていた


もう誰にも愛されたくない
もう誰のものにもなりたくない、なれない
愛の起源を創りたくない
どうせ全部、嘘になる

「愛されたくない」の正体は
なにかしらの関係が始まることへの不安だった

 

 

 

 

苦しみながらも無理くり愛を定義付けたのは
地味にいい時間の使い方だったのかもしれない

 

おかげで今非常に心穏やかに過ぎていく日々を見つめている気がする
なにがどうなっても受け入れようと思う。

 

 

 

2019年はどんな日々を過ごしていくのだろう
今年こそいい加減、愛を諦められるだろうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿題の答え合わせ【杏子 始業式】

by あしきょう


f:id:koukandairy:20190110183549j:plain


インプットしまくりの冬休みだった。まるで喉が渇ききって水を夢中になってあおるように、ワタシは一時帰国の間に人に会いまくった。


何か、を確認したかったのだと思う。


その何か、は相手によって違った。まずは親との関係を確認したかった。大学時代の友人に会って20代半ばとしての自分たちの歩みが適切なのか確認したかった。小学生時代の友達と会ったときには自分の本質を確認したかった。


相手の中に生きる自分を見ることで、自分を客観的に捉えたかったのだと思う。今住む土地には、昔からのワタシを知る人はいない。だからこそ、日本にいた頃の自分と今の自分を比べて、その変化を知りたかった。



一時帰国を終えて現在の拠点に戻った今、確認によって得られたのは「どうやらワタシが考えていることは間違っていない」「今考えていることはがんばって続けていけばいい方向に行くだろう」という微かな希望。


具体的に何かが定まったわけではないけれど、そんな過程すら愛おしむべきなんだろうと思う。必ず望んだ結果が手に入る保証は全くない。でも悪いようにはならない、努力を怠らなければ。



今回はとりわけひさしぶりに会った人も多かったせいもあるだろうが、外見の変化が多く“確認”された。今までの人生では、全く同じ髪型を永遠と崩さなかったり、頑なにメイクを拒んだり、していたから、「見かけ変わらないね」しか言われたことがなかったから、とても新鮮だった。


でも、後輩に会った時に


「先輩は最近彼氏いるんですか? ひさしぶりに会ったらきれいになってはるから、もしかしてって思って」


と言われて、心のどこかでほくそ笑んだ自分を否定できないし、何ならちょっと自分の浅ましさも感じてちょっぴり自己嫌悪なのだが、


一度でいいから、恋をして目に見えてきれいになる、を体験してみたかった。だから、そんなワタシも許してほしい。


昔うちの母がもらした言葉に


「女の子はいい恋をするときれいになるけれど、悪い恋は女の子を醜くする」


というのがある。


もし、今回会った友人たちが、あしきょうきれいになった、と思ってくれたのだとしたら、これはいい恋なのだと確認できる。


心のどこかにそんな思いがあった。


人の手を借りないと自信も持てないのか、と思うと情けないけれど。



友達はきれいになったと言ってくれたし

歩くときの猫背が改善されたし

自己肯定感でうじうじ悩むことも減った


たとえこの恋が成就せずとも、ワタシはこの恋からいい影響をたくさん受けられたことが、何より恵みだと思う。


帰省の間、彼に会うことは叶わなかった。お互いの実家はあまりに遠かった。


いつまでも浮かれているわけにいかないので、お互い以前のような止まらないチャットをすることはなくなったけれど、交わした少ない言葉に、たくさんのことが感じられて、彼の思慮深さと愛情深さを改めて思った。まあ付き合ってもいないのに、愛情なんて語るもんじゃないのだろうけれど。


英語で送った降誕祭の挨拶は、スコットランド語で返ってきた。その一言を打つとき、彼は半年前に駆け巡ったスコットランドの景色を自ずと思い起こしただろう。


彼はいつも、ワタシに知らない景色を見せてくれる。それでいい。それがいい。